**「乙女部着付け教室IN奈良の町家!」のおしらせ**
奈良は歴史ある寺社仏閣も多く、趣のある奈良町の佇まいも
着物がすっと溶け込むように似合うところ。
日本の美しさをまとって、奈良の町を歩いてみませんか。
女子力UP!ぷろじぇくと「乙女部着付け教室IN奈良の町家!」
モダンでシックな着こなしで人気の森田空美先生
森田先生のもとで、長年レッスンをされている講師による
奈良で唯一の“森田流”着付け教室です。
着付けレッスンのお申込みは随時受付しております。
一日体験レッスン、見学もお気軽に。
お申し込み及び、お問い合わせは下記アドレスまで。
shiwon_mahoture@yahoo.co.jp
奈良は歴史ある寺社仏閣も多く、趣のある奈良町の佇まいも
着物がすっと溶け込むように似合うところ。
日本の美しさをまとって、奈良の町を歩いてみませんか。
女子力UP!ぷろじぇくと「乙女部着付け教室IN奈良の町家!」
モダンでシックな着こなしで人気の森田空美先生
森田先生のもとで、長年レッスンをされている講師による
奈良で唯一の“森田流”着付け教室です。
着付けレッスンのお申込みは随時受付しております。
一日体験レッスン、見学もお気軽に。
お申し込み及び、お問い合わせは下記アドレスまで。
shiwon_mahoture@yahoo.co.jp
11/30/2012(Fri)
名残の紅葉

お友達と一緒に五風舎さんで開催中の
「一衣舎(いちえや)秋展・奈良」へ。
初めてお会いするけど、初めましてののような
初めましてじゃないような(笑)
普段はなかなか縁のない作家さんの着尺や帯を
たくさん見せていただき、とても勉強になりました。

五風舎さんをあとにして、東大寺から春日大社へと
名残の紅葉を楽しみながら散策。

東塔跡の銀杏はずいぶん散ってしまったけど、
黄色や赤のじゅうたんが敷き詰められたこの美しさも格別。

あいにくの曇り空、でも時々顔をのぞかせるお日様が
一瞬みせてくれる色鮮やかな景色
京都の紅葉もすごいけど、奈良もなかなかよ^^
東京から京都へお引越ししてきたSちゃん
お茶会以来ひさしぶりの奈良はいかがでしたか?
次回はもっとディープな奈良をご案内しますね。
| ホーム |